ボーイスカウト豊中第20団 -> 集団ゲームのヒント -> 集団ゲームのヒント 全員参加編

集団ゲームのヒント 全員参加編

重力を当てろ
準備 2L入りのペットボトルを9本程度。水。
方法

重力を当てるゲーム天体に見立てたペットボトルの重さから、どの天体のものかを当てるゲーム。

  1. 地球用のペットをとした水を用意する。800ccを入れる。
  2. 水星は、0.376なので、300ccの水を入れる
  3. 金星は、0.903なので、722ccの水を入れる
  4. 火星は、0.38なので、304ccの水を入れる
  5. 木星は、2.34なので、1872ccの水を入れる
  6. 土星は、1.16なので、928ccの水をいれる
  7. 天王星は、1.15なので、920ccの水をいれる
  8. 海王星は、1.19なので、952ccの水をいれる
  9. 月は、0.165なので、132ccの水をいれる
ヒント 水星と火星はほとんど同じ重さ。また、天王星とか海王星もほぼいっしょです。代表的な星だけにしてもよいでしょう。けっこう子ども達は真剣にやるかも。科学の授業みたいですね。
カードいす取り
準備 人数分のカードを3,4組。紙の切れ端でもよい。
方法

カードをイスに見立てて、司会者の合図ですばやくそのカードをつかんだ人が残るゲーム。

  1. 例えば、1組のカードには「ねこ」、もう一組のカードには「ねずみ」、最後の組のカードには「ねぎ」とかく。
  2. もし、20人でゲームするなら、各々19枚のカードをばらまいておく。
  3. リーダー「さあ、それでは、みなさんカードの回りをゆっくり回ってください。」
  4. リーダー「私の合図で、私の言ったカードをゲットしてください。取れなかった人はこのゲームからはずれること。」
  5. リーダー「用意はいいですか?ではいきます。ね、ね、ね、ネズミ!」
  6. こうして、カードを取れなかった人は次のゲームから外れる。
  7. リーダーは、適当にカードの枚数を減らして参加人数をしぼっていく。最後まで残った人の勝ち。
ヒント ことばでもよいし、○や△などの記号でもよいでしょう。低学年の子どもなら、アニメでもかまいません。ただし、カードを作成するのが大変なので複雑な記号などは避けた方がよいでしょう。A4用紙に印刷しておけば、雨の日などのプログラムにもすばやく使えるでしょう。カルタ取りの感じでやっても面白いかもしれませんね。 いす取りを応用したゲームには「新聞紙いすとり」や「「スライドいすとり」があります。低学年用には「軍手とり」もあります。
風船で砲丸投げ
準備 風船、巻き尺
方法
  1. 砲丸投げの代わりに風船を使うゲーム
  2. ラインを決めて、そこから風船をどこまで遠くまで投げることができるか距離を競う。
  3. 風船をたたいたりしたら駄目。
  4. いちばん遠くまでとばせた人の勝ち
ヒント ビーバー向き(低学年)のゲームです。こんな単純なゲームでもみんな必死になってやるもの。1回戦は普通にやって、2回戦は後ろを向いてやる。3回戦は股の下から投げるというのも面白い。雨の日プログラムにも使えます。
レインボーサラダ
準備 7種類の野菜を入れたサラダ
方法
  1. なるべく細かく切ったサラダを用意する。野菜の種類は7種類以上。
  2. 全員がサラダを食べる前に問題を出す。
  3. リーダー「さあ、今から食べるサラダのなかの野菜の種類を当てよう!このサラダはレインボーサラダと言ってラッキーな野菜で出来てるんだよ。7種類の野菜を全部当てることができるかな?」といってスカウトに考えさせる。
  4. こうして、全部言えたスカウトが勝ち。
ヒント 中長期キャンプで、野菜を食べさせるためのゲーム。野菜嫌いのスカウトでもゲーム感覚で食べさせるのが目的。7種類の野菜には、わざとキノコ(エリンギなど)入れておくと面白い。なるべく細く切るのがミソ。当たらなかったら、それを食べさせてみる。でも、野菜サラダも美味しく作っておかないといけません。
ウルトラマン
準備 なし
方法 ごんべえさんの赤ちゃんが風邪ひいた」のフレーズの替え歌。
  1. 一丁目のウルトラマン」といいながら、ウルトラマンの格好をする。(目の前で腕を十字にする。これが数字の1をあらわす)
  2. 二丁目のセブン」といいながら、ジャンケンのチョキ(数字の2)で、ウルトラセブンのおでこにあてるポーズをする。
  3. 三丁目の母」(さんちょうめのはーは)といいながら、指三本のポーズで右手と左手を胸の前でクロスして体を右に揺らす。
  4. 四丁目の父」(よんちょうめのちーち)といいながら、指四本のポーズで、両手で腰に手をあてて胸をはる。
  5. 5丁目の怪獣あらわれて」といいながら、両手で(指5本)、目の前の空間をがりがり(怪獣の物まね)。
  6. 遠いお空へ飛んでった。」(とおーい、おそらへとんでった)といいながら、上を指さしながら腕を左右にふる。
  7. シュワッチ!」といいながら、ウルトラマンが空へ飛ぶような仕草でジャンプする。
ヒント ビーバー向き(低学年)の歌です。子ども達は必死でやりますよ。数分間ならこのゲームで持ちます。雨の日プログラムにも使えます。