ボーイスカウト豊中第20団 -> 集団ゲームのヒント -> 集団ゲームのヒント クラフト編 -> |竹人形(1)|竹人形(2)|

LET'S MAKE BAMBOO DOLL!

他に竹の細い切れ端など、一緒に置いて自由に使わせると、仕上げの時に面白い 3種類の太さのヤタケを用意します。
Aは胴体の部分です。長さは12~15㎝位が扱いやすい。胴体部分には上から2~3㎝の所に右図の様に穴を開けてくださいBは2~4㎝、Cは3~5㎝。どちらも腕になります。Dは糸を引くための部分で、4㎝くらい。あっ、一つだけ重大な注意点が!極力、節は避けてくださいね。ドリルで穴をあけることが出来れば話しは別ですが。 タコ糸は、最低Aの4倍は欲しいですね。お子様ランチ用の旗が手に入れば良いですが。それと動く目玉2個。これは手芸材料店にありますよ。ボンド、ハサミ、ポスカも用意してくださいね。
糸の先をボンドで固めておくと、スムーズに通ります第一関門通過です! 左図の様に竹を並べて、端から糸を通していきます。
通し終わった糸の両端には旗を結び付けます。なんとなく、それらしくなってきたでしょう!
ここの所を、グスグス動かない様に固定します 腕Cの先に旗を入れますが、竹の穴にキッチリ突っ込んで固定して下さい。グスグスだと、腕が上手く動きません。隙間があったら切れ端などを差し込んで固定して下さい。 ←辺りで切った時抜けてしまわないように!
旗が固定できたら、胴体Aの下の部分から、先を曲げた針金を差し込んで、腕を通している糸を引っ張り出してきます。
そして赤い矢印の辺りで、糸を切ります。この時、せっかく本体に通した糸が、抜けてしまわないように注意して下さいネ。
そして、切って長い方の糸へ、引き手になる部分のDを通して結びます
これで本体部分の組み立ては完了です。あとは、ボディーのお化粧だけです。これは、作りに来た子供達に任せたら面白い物あとは、ボディペインティングです!が出来ます。動く目玉は大きめのものを使ったほうがユーモラスな表情になりますよ。また、糸を通す時に、腕のBとCの間にビーズを挟むと、動きは変わりませんが、なんとなく、「腕」らしくなります。最後にポスカなどで模様を描いて完成! ちょっとチャーミングなbamboo dollです!大き目のウッドビーズや細い竹でも良いですね