ボーイスカウト豊中第20団 -> チャレンジ章 -> 1.社会生活

チャレンジ章獲得状況 1.社会生活

1.国際

  1. 国際連合旗の図柄を覚えて、その意味が説明できる。
  2. ボーイスカウトの創始者「ベーデン−パウエル卿」の生まれた国「イギリス」について調べて記録する。
  3. 第1回から今までに開催された世界ジャンボリーの開催国名を開催順に記録し、世界地図で示す。
  4. 世界の中で10か国を選び、その国の次のことについて調べる。
    1)世界地図でどこに位置するか 2)国旗 3)人口 4)首都 5)通貨の単位 6)スカウト活動をしているか

2.市民

  1. 日本の総理大臣、自分が住んでいる所の知事、市町村の名前が言える。
  2. 良い市民になるためのいくつかの心がまえを説明する。
  3. 電車やバスなどを利用するときの心得を知り、実行する。
  4. 自分の住んでいる地域内での善行に心がけ、1ヶ月間の実行記録をつける。
  5. 自分が住んでいる都道府県の県花、県木、県鳥の名前と由来などについて調べ、説明する。
  6. 自分の学校と市町村の旗の図柄を書く。

3.友情

  1. カブラリー、地区スカウト行事などで、他の団のスカウトと友だちになる。
  2. ペンフレンドをつくり、2回以上文通をする。
  3. 友だちに呼びかけて、スカウト仲間をふやす努力をする。
  4. 隊や組での自分の役割を果たし、仲間に認めてもらう。

4.動物愛護

  1. 自分の住んでいる周りにどんな動物がいるかを調べる。
  2. 自分の家や学校などで飼っている動物の飼育記録を1ヶ月以上つける。
  3. 盲導犬や介助犬について調べる。
  4. 犬、猫、金魚、熱帯魚、小鳥など家で飼育できる動物のうち1種類を選びかかりやすい病気について調べる。

5.案内

  1. 自分の住んでいる地域で、道を聞かれたときに、教えることができる。
  2. 地図上で、自分の住んでいる地域のバス(または電車)路線を示し、指定された所に行く道順を教えることができる。
  3. 自分の住んでいる地域にある公共施設の場所を案内することができる。
  4. 自分の住んでいる地域のイラスト観光地図を書く。

6.自然保護

  1. 絶滅しそうな動物か植物を調べ、それを救うためにはどのようなことができるか考えて話をする。
  2. 次のうち1つを実行する。
    1. 1種類の動物か植物の成長を観察し、スケッチ、写真、図表、記録帳などを使って発表する。
    2. 動物園か自然博物館などを訪ね、動物か鳥の1つについて、その特性と食習慣を調べて発表する。
  3. 次の課題のうち1つに参加するか、または実行する。
    1. 下水溝、川や池の周りのごみを取り除き、きれいにする。
    2. 鳥のえさ台、水浴び巣箱を作り、備えつけて管理する。
    3. 自然環境調査(ウオッチング、保護樹など)に参加する。

7.手伝い

  1. 部屋や庭などの掃除をして整頓する。
  2. 窓拭きか廊下のぞうきんがけをする。
  3. ハンカチやネッカチーフを洗いアイロンをかける。
  4. 記章やボタンをつける。
  5. 食事の準備をして簡単な食事を作り、後片づけをする。

8.災害救助員

  1. 災害が起きたときの集合場所などを、家族で相談し決めておく。
  2. 災害時などに緊急に持ち出す必要なものを一つの荷物にまとめて準備しておく。
  3. 消火器の種類を知り、その使い方を覚える。