ボーイスカウト豊中第20団 -> 技能章 -> コンピュータ章

コンピュータ章

細目 べんちゃーな?コメント
  1. 次のことについて説明すること。
    ア)コンピュータの歴史
    イ)コンピュータの仕組みおよびハードウエアとソフトウエアの違いとその役割
    ウ)アナログ信号とデジタル信号の違い
    エ)10進法、2進法および16進法
  2. 次のことができること。
    ア)入力装置を4種類以上をあげて、その特徴について説明する。
    イ)出力装置を4種類以上をあげて、その特徴について説明する。
  3. 次のことができること。
    ア)オペレーティングシステムについて説明する。
    イ)プログラムの言語を3種類あげ、その用途を説明する。
    ウ)コンパイラーにおけるソースプログラムとオブジェクトプログラムについて説明する。
  4. 次の2つの問題のフローチャートを書いてプログラムを作り、コンピュータに入力(インプット)し、実行(ラン)させ、答えを出力(アウトプット)することができる。また、できあがったプログラムを保管(ストアー)し、再利用(リラン)することができること。
    ア)1から100までの整数の和を求める。
    イ)最近5回の隊集会の個人別と全体の出席率を算出する。
  5. <コンピュータ用語>
    データベース、表計算、ワードプロセッサ、グラフィックスから3種類のソフトを選んで、それぞれについてスカウト活動に関係する作業をする。
  6. コンピュータは多くの分野で用いられているが、コンピュータの利用と人間生活との関連を述べること。
私はコンピュータ章の考査員です。(豊中地区)
考査員の立場からコメントします。(かなり自分本位のコメントですがお許しを)
なかなか味わい深い細目です。コンピュータの世界もここ数年で環境が激変しておりますが、基本的なところをしっかり押さえたレポートを期待しています。情報はインターネットで簡単に手に入る時代ですから。細目1は調べれば簡単にわかることですが、2進法や16進法などはより深く理解してほしいと思います。(2進数や16進数の相互変換事例をあげて説明してください。)細目2は、これもまた調べればわかります。わかりやすく表にまとめてください。そのほうが見やすくて助かる。細目3は少しむずかしい。特にコンパイラーについての説明はいきなり高度な細目になっています。しかし、コンピュータ章を目指すスカウトならこれくらい!頑張って記述してください。細目4は、フローチャート(アルゴリズム)をしっかり示して欲しい。専門的でなくてもかまいません。考え方を考査します。実際のプログラムはエクセル(そのほうが手軽でスカウトの負担が少ないから)に計算式をセットしたもの、あるいは、マクロによる自動実行プログラムを記述したものを提出してください。(フローチャートとともに提出すること。実際に動作確認をします。)
細目5は、3種類のソフトの実際の資料を提出。細目には指定がありませんが、「自己紹介をHTML形式のファイルで作成」しても1種類としてカウントします。(ホームページとして公開する必要はありません。ブラウザで表示できればOKです。)

リンク情報

  • たくさんあるのでいろいろ調べてください。
 
Valid XHTML 1.0 Transitional