第13回世界ジャンボリーのネッカチーフです。
栗原さん所有
第13回日本ジャンボリーの奈良県のチーフです。
ちょうどこの年が大仏誕生1250年だったそうです。
生駒5団 HP管理人 アメリカ野郎さん所有
第13回日本ジャンボリーの茨城県のチーフです。
茨城県の方と交換されたそうです。
生駒5団 HP管理人 アメリカ野郎さん所有
第13回世界ジャンボリーの参加章です。
栗原さん所有
第2回世界ジャンボリー参加章です。
貴重な画像です。
現在、US$5,000以上するそうです。参加スカウトも公称4549人。
現在そんなに存在しません。製作は5,000ヶ~6,000ヶの間でしょう。
バッチの真ん中にナンバーリングが入っています。私(亀井)も初めてみました!
南波さんより画像提供
第3回日本ジャンボリー参加章です。
コレクションに初めて登場しました。
名古屋第29団VS隊長 小塚さん所有
第4回日本ジャンボリー参加章です。
コレクションに初めて登場しました。
名古屋第29団VS隊長 小塚さん所有
これもまた古い!
懐かしむ人が多いかも
-年長隊富士野営とは-
昭和30年7月に第1回1級スカウト富士特別訓練が日本連盟山中野営場で行われて以来、
昭和44年第12回「年長隊富士野営」まで行われた。
名古屋第29団VS隊長 小塚さん所有