スカウトなら、この技能章はゲットだぜ!救急技能によってその人(いのち)を助けるという最高の奉仕は、スカウトの誇りでもある。エッヘン。隊長!三角巾の向きが逆なんですが...。 しまった!とにかく日頃の練習の成果を発揮せよ!わっかりました。 |
当日データ | |
---|---|
日時 | 平成11年1月31日(日)9時〜15時 |
場所 | 豊中北消防署 |
資格 | 2級以上のボーイスカウト及びベンチャースカウト(シニアー) |
持ち物 | 技能章考査記録帳、ノート、筆記具、三角巾、包帯、副木、昼食弁当、水筒 |
提出物 | 考査細目−1、3隊長の認印 |
参加費 | 400円 |
定員 | 30名(注:当日は29名の参加でした) |
奉仕団 | 豊中第20団、豊中第21団、豊中第22団、豊中第23団、豊中第26団、豊中第27団 |
救急章考査スケジュール | 担当団 | |
---|---|---|
09:00 | 開会式(体育館) | 進歩委員長 |
豊中北消防署 担当職員の紹介 考査員の紹介 | ||
09:15 | 考査員による実技考査「包帯」 | 考査委員 |
10:00 | ビデオ鑑賞の為会場移動 | |
10:15 | 「応急手当」ビデオ | 北消防署 |
10:45 | 休憩 | |
11:00 | 考査員による実技考査「止血法」と課題考査 | 考査委員 |
12:00 | 昼食 | |
13:00 | 救急隊員による普通救命実技 | 北消防署 |
15:00 | 閉会式 | 進歩委員 |
15:10 | 考査員講評 北消防署職員へあいさつ | |
15:30 | 解散 |